ビジネスマナー基礎オンライン研修
KCCF株式会社
相談、ご質問無料

研修の内容 例

POINT
01

ビジネスマナーの基礎知識

ビジネスマナーは社会人として当たり前と思っていても、実際には誤ったマナーとして覚えてしまっていることがあります。ビジネスマナーと言っても様々な種類があり、その場に応じた対応をしなくてはなりません。

講師がホワイトボードを使用し、「身だしなみ」「表情・あいさつ」「態度」「席次」「名刺交換」「お辞儀の仕方」等の基礎を1から説明させていただきます。

 

 

af0150016866l
POINT
02

ビジネスマナーの意味

ビジネスマナーの知識だけを習得しても、本質を理解していなければ、どう対応しても相手に快く思ってもらえない可能性があります。そのマナーの意味までおさえ習慣化することで、「なぜそのマナーがこの状況で必要なのか」まで考えることができ、スムーズな対応が可能となります。型だけではなく、本心からの相手への敬意がビジネスマナーでは必要となります。

AdobeStock_187703032
POINT
03

実践ワーク

基礎知識とその意味を習得した後は、ビジネスマナーを体に染み込ませることが必要です。本研修では、講習を受けている方々に、実際の状況を想定したワークを行っていただきます。相手との挨拶から始まり、会話の流れや名刺交換の仕方など、社会人であれば誰もが経験するであろう状況に対応していただきます。その都度、お互いの問題点や改善点を話し合っていただき、その上で講師からのフィードバックを受け、改善していくことで、対応を習慣化することができます。

AdobeStock_141077431

Message

service_3
株式会社KCCF 講師 石川浩乃

研修をお受けいただく皆様へ

KCCF株式会社では、このご時世だからこそ、社会人の皆様の不安の解消に力添えがしたいと考えてきました。そのような中で、内定者や新人社員の方々から、「コロナ禍のために満足のいく研修が受けられていない」というお声をいただきました。

 

研修ビジネスマナーという項目に焦点を当てた研修を行います。ビジネスマナーは社会人として、「身についていることが当たり前」という認識が一般的です。ただ、ビジネスマナーを間違いなく正確に体現できている人は、社会人の中でもごくわずかです。

ビジネスマナーは会社内の人間関係はもちろんのこと、クライアントとの関係や他社との商談など、幅広く活用できるまで習得して頂きます。

 

会社説明

セミナー11

KCCF株式会社とは

・全力で「人」に向き合い、誠心誠意「人」を大切にする
・「ワクワクする居場所作り」を日本全国に広める
・「一人ひとりのチカラが社会のチカラに」を体現する

をモットーに研修やセミナーを行っている会社です。

 

実践で役立つビジネススキルの習得や自己理解などのサポートを行っています。組織づくり&人材育成に特化し、コミュニケーションを取ることを中心とした体験型研修とコンサルティングのサポートでご好評いただいております。社会や組織の中で生きていくチカラを身につける、最速の方法をお伝えします。

 

相談は無料ですので、少しでもご興味があればご連絡ください。

お気軽にお電話でご連絡ください
090-3574-607 090-3574-607
受付時間:10:00~19:00
Access

東京を拠点に様々なお客様の企業における人材育成事業を担っている会社です

概要

会社名 KCCF株式会社
住所 東京都中央区日本橋3丁目2番14号
新槇町ビル別館第一1階
電話番号 090-3574-3607
営業時間 10:00~18:00
定休日 日曜日 祝日
最寄り 東京駅より徒歩3分

アクセス

東京駅より徒歩3分の場所にオフィスを構え、人材育成や研修に関するコンサルティングを行っています。選りすぐりのキャリアコンサルタントやコーチが担当となり、次世代に活躍する新人や、組織を牽引するリーダーの育成を図ります。
Contact

無料お問い合わせ

RELATED

関連記事