KCCF株式会社で研修、コンサルティング
企業毎の人材強化
無料ご相談 こちら

KCCFは企業様に寄り添った内容を提案します

KCCF株式会社には他の研修会社様との違いとしてある強みがあります。それは、頂いた案件を遂行するにあたり、その都度テキストや内容を変更することで、決まった形式を作らないことです。その理由を3つのキーワードでご説明します。

KCCFの強み
Check!

KCCF株式会社はこの3つを大切にしています。
Point
1

対象者との面談

企業様からオファーをいただけた際に、私たちが最初に行うことは、研修やコンサルティングの対象者との面談です。実際、企業様からいただいた案件を受けるのは対象の社員様です。私たちが単純に頂いた案件を遂行しても、社員様の意識向上なしで改革はありえません。企業様からのご要望と受講いただく社員様の気持ちをすり合わせ、一番良い形で研修やコンサルティングを行うことはマストだと私たちは考えます。そのために、社員様お一人お一人との面談は必ず行うようにしています。

Point
2

寄り添った活動

上記で説明した面談と通ずるものがありますが、私たちが2つ目に大切にしていることは、皆様に寄り添った活動です。私たちは受講者お一人お一人とメールや電話での相談やお問い合わせを随時承っています。というのも、研修やコンサルティングは課題解決を目標とするところは共通しています。しかし、オリジナルのカリキュラムを使っていても、お一人お一人の進捗に差があることは当然です。しかし、改革には皆様が同じ目標に向かっていくことが必要不可欠となります。私たちは随時の連絡のやり取りや個人ごとの対策によって、皆様で目標達成できるよう全力でお手伝いさせていただきます。

Point
3

定着までのフォロー

私たちは企業内での研修やコンサルティングを、ただ行っただけで意味があるとは考えていません。目標を達成し、決まったことをやり続け、定着させることで初めて意味があると考えます。最終的には講師がいなくなっても、そのまま継続して生産性を上げ続けることが、研修やコンサルティングを受ける最大の成果と言えるのではないでしょうか。そこでKCCFでは私たちを最大限ご活用いただくためのフォロー制度を充実させております。

お気軽にお電話でご連絡ください
090-3574-3607 090-3574-3607
受付時間:10:00~19:00

Message

上半身
KCCF株式会社 代表取締役 石川 浩乃

KCCF株式会社としての思い

私は研修、コンサルティングはあくまでも業務を円滑にするツールだと考えます。
なぜ私がこのような会社を設立したかというと、個人のキャリア形成、個人のありたい姿を支援しつづけたいと純粋に思っているからです。
そういった個人が増えれば、それらが集まって素敵な組織が増えていくと本気で考えています。
個人の能力が最適化できれば結果的に組織の生産性を向上させます。その繰り返しで世の中が少しでも良い方向に進んでいけるよう毎日精進しています。
KCCFは自分自身や関わりのあったすべての方々、企業様の「夢の実現をサポートする」ことをモットーにしているため、研修、コンサルにかかわらずビジネスマッチングやスクール等にも力を入れています。
 

Access

東京を拠点に様々なお客様の企業における人材育成事業を担っている会社です

概要

会社名 KCCF株式会社
住所 東京都中央区日本橋3丁目2番14号
新槇町ビル別館第一1階
電話番号 090-3574-3607
営業時間 10:00~18:00
定休日 日曜日 祝日
最寄り 東京駅より徒歩3分

アクセス

東京駅より徒歩3分の場所にオフィスを構え、人材育成や研修に関するコンサルティングを行っています。選りすぐりのキャリアコンサルタントやコーチが担当となり、次世代に活躍する新人や、組織を牽引するリーダーの育成を図ります。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事