私は研修、コンサルティングはあくまでも業務を円滑にするツールだと考えます。
なぜ私がこのような会社を設立したかというと、個人のキャリア形成、個人のありたい姿を支援しつづけたいと純粋に思っているからです。
そういった個人が増えれば、それらが集まって素敵な組織が増えていくと本気で考えています。
個人の能力が最適化できれば結果的に組織の生産性を向上させます。その繰り返しで世の中が少しでも良い方向に進んでいけるよう毎日精進しています。
KCCFは自分自身や関わりのあったすべての方々、企業様の「夢の実現をサポートする」ことをモットーにしているため、研修、コンサルにかかわらずビジネスマッチングやスクール等にも力を入れています。
KCCFは企業様に寄り添った内容を提案します
KCCF株式会社には他の研修会社様との違いとしてある強みがあります。それは、頂いた案件を遂行するにあたり、その都度テキストや内容を変更することで、決まった形式を作らないことです。その理由を3つのキーワードでご説明します。
KCCFの強み
Check!
KCCF株式会社はこの3つを大切にしています。
Access
東京を拠点に様々なお客様の企業における人材育成事業を担っている会社です
概要
会社名 | KCCF株式会社 |
---|---|
住所 | 東京都中央区日本橋3丁目2番14号 新槇町ビル別館第一1階 |
電話番号 | 090-3574-3607 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 日曜日 祝日 |
最寄り | 東京駅より徒歩3分 |
アクセス
東京駅より徒歩3分の場所にオフィスを構え、人材育成や研修に関するコンサルティングを行っています。選りすぐりのキャリアコンサルタントやコーチが担当となり、次世代に活躍する新人や、組織を牽引するリーダーの育成を図ります。
Contact
お問い合わせ
RELATED
関連記事
-
新人のビジネスマナー研修を行い、組織で活躍できる社員を増やします。2023.06.02新人のビジネスマナー研修
-
2023.04.28中間管理職のコミュニケーション研修
-
2023.05.02新人のコミュニケーション研修
-
2023.05.16新人の報連相研修
-
本研修はビジネスマナーという項目に焦点を当てた研修を行います。ビジネスマナーは会社内の人間関係はもちろんのこと、クライアントとの関係や他社との商談など、幅広く活用できるまで習得して頂きます。2021.02.24ビジネスマナー研修ならおまかせください
-
2021.03.02ホウ、レン、ソウに関しての研修です。
-
昨今、重要視され始めたハラスメント研修。2020年6月より大企業でのパワハラ防止法が施行され、2022年4月には中小企業でも同じ法律が適用されます。ハラスメントとは何かを学びませんか。2020.08.05ハラスメント研修ならKCCF株式会社へ
-
人材育成に欠かせない研修を行っているため、幅広い目標を掲げるお客様からご利用いただいております。お客様一人ひとりのニーズをお伺いした上でマネジメントプランをご提案いたしますので、密な相談をされたい際にはお電話ください。2020.04.08東京にて人材育成や研修のご依頼を承っておりますのでご相談ください
-
人事採用担当者向けの研修ならおまかせ 研修のプロがお悩みを解決します。 KCCFでは多岐にわたる状況に合わせた研修をご提案いたします。2020.08.14人事採用担当者向け研修ならお任せください
-
昨今、キャリアコンサルタントという職業の必要性は上がっていく一方です。その中でご自身の能力をフルで活用し、ビジネスとプライベートを上手く両立させたいと思いませんか。企業と長期の契約ができる方法をKCCFが提案させていただきます。2020.09.03企業の人材育成コンサルタントとして活躍したい方向け
-
コンサルタントに依頼する上で、何を求めるのか明確にしていただくことでプラン作成が円滑に進みます。「人事制度を見直し新しく再設定する」「専門分野の指導を任せたい」等、幅広いご依頼に対応いたしますのでお任せください。2020.04.08東京を中心に人事コンサルティングや人材育成のご相談をお伺いしております
-
2023.02.16社員間のコミュニケーションで関係性を構築
-
2023.04.06新人研修ならKCCFにお任せください
-
女性の社会進出が増加した昨今、管理職という立場になった女性も多くなりました。 そのような女性を対象にした研修にKCCFは力を入れています。2020.08.15女性が活躍できるようなリーダーシップ研修を受けてみませんか
-
2023.02.09企業様向けSDG's導入支援